|
|
| ユリカモメ(百合鴎・black-headed gull) |
2011/08/18更新 |
| 分類: チドリ目カモメ科 |
大きさ: 全長約40cm |
見られる時期: 冬 |
逃避距離: 1〜10m |
| 分布: ユーラシアの中・高緯度地域に広く分布、冬季には、温帯・熱帯地方沿岸に渡る。本州より南の地方の海岸や内湾・河口、内陸湖沼や河川に数多く渡来。 |
| 繁殖: 内陸の湖沼地帯や海岸、島で集団営巣する。 |
|
おもに無脊椎動物を食べるが、そのほかにさまざまなものを餌とし、都市では人間の廃棄物も食べる。ほかの鳥を襲って餌を横取りすることもある。
|
|
きれいで一見かわいい鳥なんですが、餌に群がったり取り合いをする行動が下品なため嫌われがちなようです。
|
 |
| 2000/11/11 |
| 西除川 |
| 浮かんで泳ぐ |
|
 |
| 2000/11/26 |
| 大泉緑地 |
| 餌を投げると集まってくる |
|
 |
| 2001/04/01 |
| 浜寺公園 |
| 夏羽 |
|
 |
| 2001/12/29 |
| 大泉緑地 |
| 第一回冬羽 |
|
 |
| 2011/01/30 |
| 大泉緑地 |
| 団体さん |
|
|
|