|
アトリ(花鶏・臘子鳥・bambling) |
2008/05/10更新 |
分類: スズメ目アトリ科 |
大きさ: 全長約16cm |
見られる時期: 冬 |
逃避距離: 10〜20m |
分布: ユーラシア亜寒帯の森林地帯で夏に繁殖し、冬はヨーロッパから日本まで温帯の森林、畑などに群れで渡来する。 |
繁殖: 日本に渡るものはシベリアで繁殖する。針葉樹の枝に営巣し、産卵数は5〜7個。 |
特徴: 雌雄異色で、雄は頭と背が青色光沢のある黒、胸と肩はオレンジ色、腰と腹は白く、翼と尾は黒い。雌は頭と背が黒い斑のある褐色。ただし雄の頭と背の羽にはオレンジ色の縁があり、日本に渡来直後は雌に似た色をしているが、この羽縁はしだいに擦り切れて、美しい青黒色となる。 |
冬はおもに脂肪種子を食べるが、夏はおもに昆虫など動物質のものをとる。
|
表情が分かりにくい模様をしています。雌雄もなんかよく分かりません。
|
 |
2001/02/11 |
大泉緑地 |
あまり長居しない。 |
|
 |
2001/04/20 |
大泉緑地 |
擦切れていい色になっています |
|
 |
2007/11/11 |
大泉緑地 |
♂冬羽 |
|
 |
2007/11/18 |
大泉緑地 |
♀冬羽 |
|
|
|