|
アマサギ(黄毛鷺・cattle egret) |
2008/05/10更新 |
分類: コウノトリ目サギ科 |
大きさ: 全長約52cm |
見られる時期: 夏 |
逃避距離: 20〜40m |
分布: 元来は旧世界の熱帯地方。近年分布域を世界的に広げ、ヨーロッパや南北アメリカにも分布する。日本には繁殖のため渡来する。 |
特徴: 白色で小サギに似るが、繁殖期には頭頸部、上胸、背などの羽毛はきつね色を帯びる。 |
水田、放牧地、農耕地などに住み、主食は昆虫類。竹やぶなどに集まって他のサギ類と集団繁殖する。
|
繁殖場所にはたくさんいるんですが、普段はあまり見かけません。くちばしと太股?が鮮やかな色です。水牛とかカバの背に乗っているのをたまにテレビで見ますね。
|
 |
2000/07/01 |
松原駅近辺 |
営巣中 |
|
 |
2007/08/18 |
大泉緑地 |
夏羽→冬羽 |
|
|
|