|
チョウゲンボウ(長元坊・kestrel) |
2010/08/11更新 |
分類: タカ目ハヤブサ科 |
大きさ: 全長約30cm |
見られる時期: 冬 |
逃避距離: ??m |
分布: ヨーロッパ、砂漠を除いたアフリカの大部分、アジアの中南部で繁殖し、冬に移動するものもある。日本では本州中部および北部で繁殖し、冬は全国的にみられる。 |
繁殖: 川沿いや海岸の断崖のくぼみや穴の中に4〜5個産卵する。 |
特徴: 雄の頭部と尾は灰色、上面は茶褐色、下面は淡黄色で、黒い斑点がある。雌は赤褐色で、下面は淡い。ハヤブサとおなじく髭状斑があるが、ハヤブサに比べ細い。キッキッキッキッと鳴く。 |
秋から冬にかけては、農耕地、川原などの開けた所にすむ。空中からノネズミやバッタを探し、停空飛翔をしてねらいをつけ、急降下してとらえる。
|
ハヤブサに似ますが、尾羽をよく広げ、停空飛翔をします。
|
|
2001/12/23 |
大泉緑地 |
♀ |
|
|
2002/12/30 |
大泉緑地 |
♀ |
|
|
2003/12/23 |
堺市野遠町 |
♂正面 |
|
|
2003/12/23 |
堺市野遠町 |
♂翼の上面と下面 |
|
|
2004/12/25 |
大泉緑地 |
♂ |
|
|
2008/09/27 |
堺市石原町 |
♀昆虫をよく食べる |
|
|
|