|
|
| コサギ(小鷺・little egret) |
2010/08/11更新 |
| 分類: コウノトリ目サギ科 |
大きさ: 全長約60cm |
見られる時期: 通年 |
逃避距離: 5〜30m |
| 分布: 旧世界の温帯・熱帯に広く分布。日本では本州、四国、九州などで繁殖し、冬期にはフィリピンなどに渡るが、国内で越冬するものも多い。 |
| 繁殖: 水辺近くの竹林や松林に多数のつがいが集まり、他のサギ類とともに集団繁殖する。 |
| 特徴: 足指が緑黄色。 |
|
日本でみられる3種のシラサギ類のなかではいちばん普通の種。水田、河口、海岸などにすみ、小魚、カエル、昆虫類などを捕食する。
|
|
均整のとれたスタイルですね。人馴れしているものもいます。大泉緑地では釣人のそばで魚が釣れるのを待っている個体がいます。
|
 |
| 2000/06/25 |
| 大和川 |
| 夏羽 |
|
 |
| 2000/12/23 |
| 大泉緑地 |
| 冬羽 |
|
 |
| 2003/10/13 |
| 大泉緑地 |
| 魚を釣人からもらった |
|
 |
| 2009/05/16 |
| 大泉緑地 |
| 婚姻色 |
|
|
|