|
|
| カラアカハラ(唐赤腹・gray-backed thrush) |
2001/04/16登録 |
| 分類: スズメ目ヒタキ科ツグミ亜科 |
大きさ: 全長約22cm |
見られる時期: 冬(大阪では稀) |
逃避距離: 15〜20m |
| 分布: シベリア東部・中国東北部ばどで繁殖、冬は大陸南部・インドシナ半島などに渡る。 |
| 特徴: 雄は喉・胸の上部が淡灰色、胸の下部・腋・腋羽は濃いきつね色で、腹部中央と下尾筒は白。雌は上面が暗緑褐色、下面は鰓・喉が黄白色で黒褐色の粗大斑がある。腹の中央は白く下胸と腋はきつね色。 |
|
食性・行動はアカハラに似る。
|
|
アカハラにしては来る時期が早いし、ちょっと変わっているのでこの種ではないかとも考えたのですが、かなり珍しいと図鑑に書いてあったので、腰が引けてアカハラにしていました(笑)指摘をいただきました國友さんには感謝しています。
|
 |
| 2001/01/06 |
| 大泉緑地 |
| ♀ |
|
|
|