|
|
| クロジ(黒鵐・grey bunting) |
2008/05/10登録 |
| 分類: スズメ目ホオジロ科 |
大きさ: 全長約17cm |
見られる時期: 秋〜春 |
逃避距離: 10m〜 |
| 分布: カムチャツカ半島南部、千島列島、日本列島にのみ分布する。日本では南千島、北海道、中部地方以北の亜高山帯で繁殖、冬季は本州中部以南琉球諸島までの積雪の少ない温暖地に漂行する。 |
| 特徴: 雄は暗灰色、背に黒褐色斑があり、雌は暗緑色でアオジに似る。個体により大小の変化が多い。 |
|
主として草本の種子、昆虫類、クモ類なども食べる。
|
|
そんなに数少ない鳥ではありませんが、長年見ることができませんでした。
|
 |
| 2008/04/29 |
| 大泉緑地 |
| ♂下面 |
|
 |
| 2008/04/29 |
| 大泉緑地 |
| ♂上面 |
|
|
|