|
オオバン(大鷭・coot) |
2010/08/11更新 |
分類: ツル目クイナ科 |
大きさ: 全長約38cm |
見られる時期: 冬 |
逃避距離: 15〜25m |
分布: 旧世界の広範囲に分布する。日本では主に本州中部以北で繁殖し、冬期には中国南部やフィリピンなどに渡るが、日本の中部以南で越冬するものもある。 |
繁殖: ヨシやマコモのなかに水辺植物の茎や葉を積み上げて営巣し、5〜7月ごろ8〜12個の産卵する。雌雄で抱卵、育雛する。 |
特徴: 全身ほとんど黒灰色で、頭頸部は黒く、次列風切の先端は白い。額に乳白色の額板があり、嘴は白色。足指には水かきがあるが、弁足である。 |
ヨシや水辺植物の茂った湖沼、河川、池などにすみ、水生植物の種子、芽、根などを主食とするが、水生昆虫や小魚を食べることもある。バンと同じように、頭を前後に振り動かしながら泳ぎ回るが、しばしば潜水して餌をあさる。
|
カモに混じって泳ぎ回り、しきりに潜水して水草を食べていました。
|
|
2002/12/23 |
松原市北新町 |
泳ぎと潜水が得意 |
|
|
2008/12/27 |
大泉緑地 |
離水 |
|
|
|