|
|
| ここには、主に大泉緑地で撮影した野鳥の写真と解説があります。このページは、身近な野鳥に関して無知な作者の、お勉強の足跡ですが、野鳥に関心を持ち始めた方の参考になれば幸いです。写真にはあまり芸術性がありませんが、なるべく鳥の特徴がよく判る鮮明なものを載せています。 |
| 鳴き声については、Pikaさんの ことりのさえずり がおすすめです。 |
|
|
|
|
| 以下の153種の鳥が記録されています。 | ||||||
| アオアシシギ | アオサギ | アオジ | アオバズク | アオバト | アカウソ | アカガシラサギ |
| アカゲラ | アカショウビン | アカハジロ | アカハラ | アトリ | アマサギ | アリスイ |
| イカル | イソシギ | イソヒヨドリ | ウグイス | ウソ | ウミネコ | エゾビタキ |
| エゾムシクイ | エナガ | オオアカゲラ | オオジュリン | オオソリハシシギ | オオタカ | オオバン |
| オオヨシキリ | オオルリ | オカヨシガモ | オシドリ | オジロビタキ | オナガガモ | カイツブリ |
| カケス | カシラダカ | カッコウ | カラアカハラ | カルガモ | カワウ | カワセミ |
| カワラヒワ | カンムリカイツブリ | キガシラシトド | キクイタダキ | キジ | キジバト | キセキレイ |
| キビタキ | キョウジョシギ | キレンジャク | キンクロハジロ | クイナ | クロジ | クロツグミ |
| クロハラアジサシ | ケリ | コアジサシ | コガモ | コガラ | コゲラ | コサギ |
| コサメビタキ | コチドリ | コブハクチョウ | コホオアカ | コマドリ | コムクドリ | コルリ |
| ゴイサギ | ゴジュウカラ | ササゴイ | サメビタキ | サンコウチョウ | シジュウカラ | シマアジ |
| シメ | ショウドウツバメ | シロハラ | ジョウビタキ | スズガモ | スズメ | セイタカシギ |
| セグロカモメ | セグロセキレイ | セッカ | センダイムシクイ | タシギ | ダイサギ | ダイゼン |
| チュウサギ | チュウシャクシギ | チュウヒ | チョウゲンボウ | ツグミ | ツツドリ | ツバメ |
| ツリスガラ | トウネン | トビ | トモエガモ | トラツグミ | ドバト | ノゴマ |
| ノジコ | ノスリ | ノビタキ | ハイタカ | ハクセキレイ | ハシビロガモ | ハシブトガラス |
| ハシボソガラス | ハジロカイツブリ | ハチジョウツグミ | ハッカチョウ | ハヤブサ | バン | ヒガラ |
| ヒクイナ | ヒドリガモ | ヒバリ | ヒヨドリ | ヒレンジャク | ビンズイ | フクロウ |
| ベニマシコ | ホオジロ | ホシハジロ | ホトトギス | マガモ | マヒワ | マミジロ |
| マミチャジナイ | ミコアイサ | ミサゴ | ミソサザイ | ムギマキ | ムクドリ | メジロ |
| メダイチドリ | メボソムシクイ | モズ | ヤツガシラ | ヤブサメ | ヤマガラ | ヤマショウビン |
| ユリカモメ | ヨシガモ | ヨシゴイ | ヨタカ | ルリビタキ | レンカク | |
| 大泉緑地: 115種 | ||||||
![]() |
|
考えてみませんか? |