|
トビ(鳶・black kite) |
2004/04/30更新 |
分類: タカ目タカ科 |
大きさ: 全長約64cm |
見られる時期: 通年 |
逃避距離: 15〜30m |
分布: ユーラシアの中部以南、アフリカの大部分、ニューギニア島、オーストラリアなどに、主として留鳥として分布する。日本にも留鳥としてすみ、九州以北で繁殖する。 |
繁殖: 高木の枝の上に枯れ枝を積み上げた大きな巣をつくる。産卵数は2〜4個。 |
特徴: 全体に濃褐色で、尾はすこし赤褐色を帯びている。翼の下面には初列風切の基部に白斑があり、飛翔中に目だつ。尾羽を広げると中央が凹んだ三角形となるのが特徴。ピーヒョロロと鳴く。 |
トンビともいう。海岸から山地の開けた所にすみ、漁港や都会のごみ捨て場には数が多い。翼を広げて上昇気流に乗り、羽ばたかずに旋回することが多いが、ゆっくりした羽ばたきと滑翔を交互にして直線的に飛ぶ場合もある。魚やネズミの死体などをみつけると、翼を左右に傾けて急降下し足でつかむ。秋から冬には一定の林で集団ねぐらをとる。
|
鳶が鷹を産んだ、などといいますが、見掛けは精悍です。
|
|
2001/04/01 |
浜寺公園 |
大阪では少ない |
|
|
2002/01/01 |
舞鶴市 |
横から |
|
|
2002/01/01 |
舞鶴市 |
電線に止る |
|
|
2003/12/14 |
大泉緑地 |
飛翔、正面から |
|
|
|