|
キクイタダキ(菊戴・goldcrest) |
2008/05/10更新 |
分類: スズメ目ヒタキ科ウグイス亜科 |
大きさ: 全長約10cm |
見られる時期: 秋〜春 |
逃避距離: ??m |
分布: アジアの高地とヨーロッパの針葉樹林分布する。、日本では北海道、本州の亜高山帯の針葉樹林で繁殖し、冬は平地に移動する。 |
繁殖: 針葉樹の葉の間にクモの糸で吊り下げた巣を作る。約10個産卵する。 |
特徴: 全体に暗緑色で、「菊を戴く」ように頭部に鮮やかな黄色の帯がある。雄の冬羽は、頭部中央に橙赤色の帯がある。 |
日本で最も小さな鳥の一つ。葉の間をせわしく飛び回りながら、クモ、昆虫などを捕食する。
|
メジロに混じっていました。メジロよりもかなり小さく、すばしっこいです。
|
 |
2002/03/31 |
大泉緑地 |
すばしこくてピントが合わない |
|
 |
2002/12/22 |
長居公園 |
♀ |
|
 |
2007/12/02 |
大泉緑地 |
蜘蛛を捕えた |
|
 |
2007/12/08 |
大泉緑地 |
♀ |
|
 |
2008/01/05 |
大泉緑地 |
♂ |
|
|
|