|
セイタカシギ(背高鷸・black-winged stilt) |
2011/08/18更新 |
分類: チドリ目セイタカシギ科 |
大きさ: 全長約37cm |
見られる時期: 旅鳥 |
逃避距離: 25m |
分布: ユーラシアの中部以南で繁殖し、冬は南へ移動するものもある。日本にはおもに旅鳥として渡来するが、数は少ない。しかし日本で越冬するものもあり、愛知県や千葉県では繁殖例がある。 |
繁殖: 干拓地や湿地の地上に巣をつくり、4個の卵を産む。 |
特徴: 嘴は黒色で細くて長く、足は著しく長い。体は細く、翼も細長くて先はとがっている。雄夏羽は頭頂から後頸が黒く、背から上面は緑色光沢のある黒。雌は頭と頸がほぼ白で背から上面は黒褐色。足は夏羽では赤く、冬羽ではピンク色になる。 |
水田やなどの浅い水たまりを歩き、昆虫や小魚などを補食する。
|
暑かったです。
|
 |
2007/07/29 |
堺市石原町 |
♀ |
|
 |
2007/07/29 |
堺市石原町 |
♂ |
|
 |
2007/07/29 |
堺市石原町 |
飛形 |
|
 |
2010/10/02 |
堺市石原町 |
ちょい飛び |
|
|
|