|
バン(鷭・moorhen, common gallinule) |
2011/08/18更新 |
分類: ツル目クイナ科 |
大きさ: 全長約33cm |
見られる時期: 通年 |
逃避距離: 3〜30m |
分布: 世界の温帯、熱帯に広く分布。日本には夏鳥として渡来し、全国の河川、湖沼、ハス田などで繁殖するが、南日本では越冬するものもある。 |
繁殖: 湿地の草むらやアシの中に枯れ茎を集めて営巣、5〜10個の産卵。抱卵期間約21日。 |
特徴: 端の黄色い嘴と赤い額板が特徴だが、非繁殖期(冬羽)には額板は小さく緑褐色となる。幼鳥は褐色に富む。 |
頸を前後に振って水面を泳ぎ、歩くときには絶えず尾を動かしている。飛び方は弱く、足を下げたままゆっくりと飛び、すぐ近くに降りる。植物食も動物食もとる。
|
一言で言えば変な鳥ですね。この鳥のことを知らないと案外気づきませんが、ため池などに結構います。馴れているものはぜんぜん人を気にしません。
|
|
2000/11/18 |
松原市北新町 |
近づくとヒョコヒョコ泳いで逃げる。 |
|
|
2001/11/23 |
大泉緑地 |
足はこんな感じ |
|
|
2007/06/03 |
大泉緑地 |
雛 |
|
|
2010/01/17 |
大泉緑地 |
うろうろ |
|
|
|