記事一覧

ダウンローダソフトについて

外で自宅サーバから大きなファイルをダウンロードすることがあるのですが、プロキシが帯域制限していたり、ネットワークパス中のどこかのサーバーがヘボかったりすると、ダウンロード速度が上がらず時間がかかってしまいます。

こういうときはダウンローダソフトの分割ダウンロード機能を使って、同時接続数を増やしてやれば、ダウンロード速度が上がる事があります。

これの定番ソフトはirvineですが、どうも自宅サーバーのSSL(stone)かHTTPD(anhttpd)と相性が悪いらしく、ソケットエラーが出てうまく行きません。

他にもSSL対応しているらしいダウンローダソフトをいくつか試しましたが、やはりダメ。

最後に行き当たったのが、Free Download Manager です。
Free Download Manager - k本的に無料ソフト・フリーソフト

これならうまく行きました。でも、日本語ファイル名は文字化けしますが。

しかし、デフォルトの設定では同時接続数が60とかべらぼうな数字になっていて、かえってオーバーヘッドが出そうです。
以下のように、だいたい3から8程度にしておいた方が良さそうですね。
ファイル 51-1.png

firefoxのプラグインScrapBookを使ってブログサイトなどをまるごと保存する

firefoxのプラグインであるScrapBookを使ってブログサイトなどをまるごと保存する方法の一例を説明します。

●準備
firefoxがインストールされていない場合にはダウンロードしてインストールします。→次世代ブラウザ Firefox - 高速・安全・カスタマイズ自在な無料ブラウザ

firefoxのプラグインであるScrapBookをインストールします。
インストールはここからできます。→ScrapBook :: Add-ons for Firefox
使用するにはインストール後にfirefoxを再起動してください。

詳しい説明はScrapBookのホームページにあります。→SCRAPBOOK :: Firefox Extension

●使用方法
・例えばこのブログを取り込んでみます。

・firefoxで保存したいサイトを表示し、リンクや文字の無いところで右クリックするとメニューが表示されるので。「ページの詳細な取り込み...」を選択します。
ファイル 50-4.png

・すると下の画像のなウィンドウが出るので、こんな感じの設定にして「取り込む」ボタンをクリックしてします。
ファイル 50-1.png

・すると下の画像のウィンドウが現れ、取り込みが始まります。
ファイル 50-2.png

・このまま放っておくと、取り込みたいサイトの外(他のサイト)へのリンクをたどって厖大な数のファイルをダウンロードしてしまいますので、「フィルタ」をクリックして「ディレクトリで制限」を選択します。
ただし、画像などがディレクトリ外にある場合にはこれをやると画像が取り込まれません。その場合には「文字列でフィルタ...」を選択し、htmlと画像のあるホスト名の共通部分、例えばfc2.comとかを指定します。

・後は終了するまで待ちます。

・取り込んだものを見るには、firefoxのメニューの、「表示」→「サイドバー」→「ScrapBook」を選択するとサイドバーに取り込んだサイトやページのタイトルが表示されますので、それをクリックします。
ファイル 50-3.png

ロト6 520回の結果とか 3Gルーターのセットを作ったりとか

ここのところスカ続きでしたが、ついに来ましたよ4等が。
ファイル 45-1.png

auのデータ通信カードW05Kを持っていて、外出時にノートPCで時々使っていました。
今年iPod touchを買ったんですが、外出時はインターネット接続なしでしか使えない状況でした。そろそろこれを何とかしたいと言うことで、W05Kが使え、持ち運びできる無線LANのルーターセットを作りました。

完成形はこんな感じです。
ファイル 45-2.jpg

中身はこんな感じですね。
ファイル 45-3.jpg
手前に見えているのが、IO DATAのUSB2-PCADPJです。ヤフオクで即決4500円で落しました。挿さっているのがW05Kです。これだけでもPCのUSBポートに接続して使えます。

その下はこんな感じです。
ファイル 45-4.jpg
左がバッテリーです。
ノートパソコン対応外付けバッテリー「XP8000」
これは新品を12800円で買いました。これの18000mAhのタイプは赤道儀の電源用に持っていたんですが、大きくて重いので新しく小さいのを買ったという訳です。

右がIO DATAのルーター、DCR-G54/Uです。これもヤフオクで即決4980円で落しました。

各ユニットは、ホームセンターで買ってきた厚手のビニールシートに結束バンドでくくりつけてあるだけです。ビニールシートはハサミで切って、彫刻刀(丸刀)で結束バンドを通す穴をあけました。ソフトビニールの臭いがプンプンしています。

このセットで通信時の消費電流を計ったら400mA程でしたので、計算上7時間程度はバッテリーが持ちそうです。

ルーターの定格電圧は12Vですが、バッテリーの10.5V出力で動作させています。一応安定しているようです。

通信速度は500k~600kbps程度で、まあ安定しています。

でもこのルーター、電源を入れてから通信が確立するまで55秒程度かかり、これがちょっと遅いですね。

フレッツ光 故障

今日14時過ぎでしたでしょうか、蛍光灯がチカッと瞬いたので、遠くの雷か何かで瞬停したのかなと思っていました。
で、ネットを見ようとしたら、見れません。
見ると、VDSLモデムのLINEランプが点滅しています。

瞬停でおかしくなったのかと思い、VDSLモデムやCTUの電源を入り切りしても改善せず。

CTUの設定がおかしくなったのかも、と思い、IEで設定画面を開こうとしたら、「ページを表示できません。」のエラーが。

さらにiPodでホームサーバーを見に行こうとすると、アクセス違反で弾かれ、調べるとCTUのDHCPサーバー機能が動いておらず、IPアドレスが支給されていません。

どうも回線障害ぽいのでNTTに電話したら、同じマンションの他の住民からも障害連絡があり、構内の集合装置の点検をするとのことでした。

で、18時過ぎに復旧しました。集合装置が通電していなかったので交換したとのことでした。ブッ壊れたときに電圧が落ちて瞬停みたいになったのかもしれませんね。

それにしても、回線障害が起きたらCTUの設定ができなくなったり、DHCPサーバー機能も停止するって、どういう仕様なんでしょうねぇ。

webブラウザでPCにコマンド実行させるスクリプト、スクリーンショットを見るスクリプト

今回のスクリプトは他者に悪用されると、とっても危険です。
使い方を間違えても自爆の可能性があります。
それでもと言う方はどうぞ。

まずコマンド実行させるスクリプトですが、
ダウンロード: ファイル 24-1.zip

ファイル 24-2.png
こんな感じでwebブラウザをコマンドコンソール代わりに使えます。
リモートデスクトップが使えない、使うのが面倒、というとき用です。

次にスクリーンショットを見るスクリプトは、
ダウンロード: ファイル 24-3.zip

こんな感じです。
ファイル 24-4.png

詳しくはパッケージ内の README.txt を読んでください。

smart情報を見るスクリプト

ホームサーバーに留守番させてると元気でやってるかどうか気になるときがありますよね。

リモートデスクトップを使えば何でも見れるし操作もできますが、ファイアウォールがあってそれができないとか、モバイル接続すれば出来るけど面倒だしパケ代もったいないとか思っていました。

そこでホームサーバーにcgiスクリプトを設置してwebブラウザで様子が見られるようにしました。

個人的に気になるところはHDDの温度とか空き容量です。

smart情報を見るためのスクリプトがこれです。
ダウンロード: ファイル 23-1.zip

smartctlの出力から必要項目を拾い出してhtmlにしているだけですが、こんな感じです。
ファイル 23-2.png
同じドライブが2つ見えていますが、eSATA拡張ボードのドライバのバグみたいな感じですね。CrystalDiskInfoでもやっぱり変になります。


空き容量一覧を見るためのスクリプトがこれです。
ダウンロード: ファイル 23-3.zip

cygwinのdfコマンドをhtmlにしているだけですが、こんな感じです。
ファイル 23-4.png

詳しくはパッケージ内のREADME.txtファイルを見てください。

類似した名前のファイルを削除するためのスクリプト

ダウンロード: ファイル 22-1.zip

例えは、以下のようなファイルがあったとします。

(最新)ookinaosewa.txt
ookinaosewa.txt
ookina osewa2.txt
ookinaosewa(2).txt
【重要】(最新)ookinaosewa.txt
【重要】(最新)ookinaosewa.doc

こんなの、必要なのは1つだけですよね。他は消すなり、どこかの
フォルダに隔離してほとぼりを冷したいところです。

ファイル数が100個くらいなら手作業でやってももいいんですが、
数千個のファイルの中にこんな類似したファイル名のものがたくさん
混じっていたら、もう手の施しようがありません。

類似した画像ファイルを削除するとかいうソフトはありますが、
類似した名前のファイルを削除するというのは見当たりません。
仕方ないので作ってみました。

このスクリプトは、ファイル名から括弧閉じされた文字列や
拡張子などを除外して単純化し、類似した名前のファイルの中から
最も大きなサイズの(または最も新しい)ファイル1つだけを残して、
他のファイルを指定したフォルダに移動させるものです。

詳しくははダウンロードパッケージ内のREADME.TXTを読んでください。

コメント一覧

ロレックス サブマリーナ URL (03/07 15:01) 編集・削除

ロレックススーパーコピー腕時計_レプリカロレックス(N級) JPwatch365.CoM 責任者:山田!当店は【1~8万円】スーパーコピー全商品一覧ロレックスのみを取り扱っていますので、品質も2年間保証しています!
ロレックス ヨットマスター www.jpwatch365.com/iowares/watches-small-io11/
ロレックス サブマリーナ http://www.jpwatch365.com/iowares/watches-small-io5/

レプリカ時計 URL (03/08 12:30) 編集・削除

スーパーコピー時計,レプリカ腕時計販売[日本人気店]JpSuperGreat7
レプリカ時計 www.jpsupergreat7.com/
IWCコピー http://www.jpsupergreat7.com/pewares/watches-pe7/

パネライのみを取り扱 URL (03/10 17:38) 編集・削除

パネライスーパーコピー腕時計_レプリカパネライ(N級) JPwatch365.CoM 責任者:山田!当店は【1~8万円】スーパーコピー全商品一覧パネライのみを取り扱っていますので、品質も2年間保証しています!
パネライスーパーコピー http://www.jpwatch365.com/iowares/watches-io2/

人気ロレックスコピー URL (03/10 18:38) 編集・削除

スーパーコピー時計,人気ロレックスコピー時計大特価通販JPwatch365.CoM
レプリカ時計 http://www.jpwatch365.com/

レプリカロレックス URL (03/11 16:30) 編集・削除

スーパーコピーロレックス代引き専売店NO.1! KeepGoing365.CoM! 世界大人気 激安ロレックススーパーコピーの新作品を探していますか。ロレックスコピー品の販売専門ショップです.
レプリカロレックス www.keepgoing365.com/tokei/b1/
ロレックス エアキング http://www.keepgoing365.com/tokei/s2/

ブランド時計コピー URL (03/14 14:33) 編集・削除

スーパーコピー時計,スーパーコピー代引き専売店NO.1! 世界大人気 激安時計スーパーコピーの新作品を探していますか。ブランド時計コピーの販売専門ショップです
スーパーコピー時計 www.keepgoing365.com/
ポルシェコピー時計 http://www.keepgoing365.com/tokei/b19/

スーパーコピーロレックス URL (03/14 15:35) 編集・削除

スーパーコピーロレックス代引き専売店NO.1!世界大人気 激安ロレックススーパーコピーの新作品を探していますか。ロレックスコピー品の販売専門ショップです.
スーパーコピーロレックス www.keepgoing365.com/tokei/b1/
ロレックス チェリーニ http://www.keepgoing365.com/tokei/s14/

ウブロコピー URL (03/15 15:41) 編集・削除

ウブロスーパーコピー腕時計_レプリカウブロ(N級),
ウブロコピー www.jpwatch365.com/iowares/watches-io4/
ウブロ キングパワー http://www.jpwatch365.com/iowares/watches-small-io35/

ロレックスコピー販売 URL (03/17 11:59) 編集・削除

ロレックススーパーコピー腕時計_レプリカロレックス(N級),責任者:山田!当店は【1~8万円】スーパーコピー全商品一覧ロレックスのみを取り扱っていますので、品質も2年間保証しています!
ロレックスコピー販売 www.jpwatch365.com/iowares/watches-io1/
スーパーコピー http://www.jpwatch365.com/

ウブロコピー URL (03/17 15:54) 編集・削除

スーパーコピーウブロ代引き専売店NO.1!
ウブロコピー www.keepgoing365.com/tokei/b4/
ウブロ キングパワー http://www.keepgoing365.com/tokei/s35/

ウブロコピー時計 URL (03/18 16:04) 編集・削除

ウブロ(HUBLOT)スーパーコピー 販売/人気時計2017!HublotZone 。スーパーコピーウブロ時計販売 商品は2年 長期無料保証です。TEL:080-7933-9050 Email: Moritani@163.com !
ウブロコピー時計 www.hublotzone.com/
ウブロ ビッグバン http://www.hublotzone.com/hublot/categories-4/

レプリカ腕時計販売 URL (03/22 18:58) 編集・削除

スーパーコピー時計,レプリカ腕時計販売[日本人気店]JpSuperGreat7「15% OFFセール開催中!」。スーパーコピー時計直営店.会員登録頂くだけで2000ポイント 取得できます! 唯一の正しいURL:www.jpsupergreat7.com/
スーパーコピー www.jpsupergreat7.com/
スーパーコピーロレックス http://www.jpsupergreat7.com/pewares/watches-pe1/

Phenom II X6 1090T もう一声クロックアップ

ファンを冷却能力に余裕のあるものに替えることだし、コア電圧をもう少し上げてもう一声クロップアップしてみることにしました。

1090Tの定格電圧は多分1.2875Vですが、Turbo Core作動時には(使ってませんが)1.4V以上に上がるとか。
それに以前使っていた940BEも1090Tと同じ45nmプロセスなのに定格電圧が1.36Vだったなあ、と思いだし、1090Tも1.3625Vで動かすことにしました。

AMD Over Driveの安定性テストでなんとか3.8GHzはいけそうでしたが、安全を見て3.7GHzで使うことにしました。

数日間これで使っていましたが、アイドル時でもCPU温度が47℃くらいになります。この猫も杓子もエコエコ言ってるご時世にこれじゃあアレなんで、K10statを導入する事にしました。
k10stat - Google 検索

設定はこんな感じで、
ファイル 21-1.png
コマンドラインオプションは、
-lp:1 -clkctrl:1
で使っています。キビキビ感を損うことなく、アイドル時の温度は41℃くらいになりました。


さて、今日はロト6抽選の日ですが、やっぱりスカですね。スカですが今週のスカっぷりはなかなかのものでした。とほほ。
ファイル 21-2.png

Phenom II X6 1090T 導入その後

定格電圧・3.5GHzで機嫌良く動いていましたが、どうにもCPUファンの音が耳障りなので、CPUクーラーを替えることにしました。
音が多少大きいだけなら気にならないんですが、加減速するときにどうにも変な音が鳴って気になっていました。

面倒くさいことは嫌なので、「取り付けやすいこと」を第一条件に調べて、これ↓にしました。
価格.com - サイズ 刀3 KATANAIII SCKTN-3000 スペック

評判通り、マザーボードはもとより、ケーブルや部品を一切外さずに取付けができました。
放熱版に付属の金具をパチンとはめて、ソケットの周りのアレの爪に引っ掛けて、レバーをゴリッと(ちょっと固い)回すだけです。

取り付けた後はこんな感じですね。ホコリっぽくてケーブルぐちゃぐちゃですが動けばいいんです。
ファイル 20-1.jpg

ファンはPWM制御の一番回転数が高い設定で使っていますが、リテールクーラーに比べればかなり静かになりました。少なくとも耳障りな音はしません。
PWM制御を切ってフル回転させると結構うるさいですけどね。

冷却性能も評判通りリテールクーラーと大差はありませんでした。

で、ついでにもう一声のクロックアップと、省エネのためにK10STATの導入もしましたが、それについてはまた今度。

CPUも買い替えました

買ったのはAMD Phenom II X6 1090T、6コア3.2GHzのCPUです。
ファイル 16-1.jpg
今まではPhenom II X4 940BE、4コア3GHzのCPUを3.4GHzで使っていました。
まあ普通の用途には十分速いんですが、EOS-7Dや1D4で撮った動画を再エンコードするのにかなり時間がかかるので、前から6コアCPUが欲しいと思っていたんです。

しかし、今使っているマザーボード(ASUS M3A79-T delux)のBIOSがまだ対応していなかったので待ち状態でした。

新しくマザーボードとOSとその他パーツ諸々を買って組むということも考えていたんですが、メインPCとして使えるまでに環境構築するには相当の手間がかかりますから、根性が出ませんでした。

BIOSをアップデートしてCPUを換装、サクッと動きました。
ファイル 16-2.png ファイル 16-3.png

クロックアップは定格電圧では3.5GHzまでのようです。電圧あげればもう少し行くでしょうが、熱くなるのは嫌だし、安定性重視なのでこんなもので良しとします。

動画のエンコードは、4コアから6コアになった分きっちり1.5倍速いです。

CPU温度もアイドル時44℃、6コアフル動作時でも60℃弱でまずまずですが、ファンの回転数がアイドル時でも3300RPMくらいあってちとうるさいです。
まあ、音はヘッドフォンで聴いているので、騒音はあんまり関係ないんですけどね。

過去ログ