以前から自分専用に自宅のPCでwebサーバーを走らせて、外からインターネット経由でデータを取出したりしていました。
ずっと今はなきomninron社のohttpdを使っていたのですが、これは日本語のファイル名のファイルをダウンロードすることが出来なかったりしました。
そこでwebサーバソフトを変えました。いろいろフリーソフトがありますが、基本的な機能が揃っていること、設定が面倒ではないこと、サービスとして動作させる必要がないものということで、これにしました。
AN HTTPD Home Page
あと、今まではSSL化していなかったのでずっと不安でした。容易に推定できないような名前のディレクトリの下に公開はしていましたが、パケットを盗聴されたらアウトですからね。
今回知人にも公開するにあたり、SSL化しました。
導入の参考にしたのはこのページです。
Windows自宅サーバーをSSL化しよう
ここの手順では設定作業で、
Unable to load config info from /usr/local/ssl/openssl.cnf
というようなエラーが出てしまいます。ソフトのバージョンが新しくなっているせいのようです。ちょっと悩みましたが、
req -new -x509 -keyout private/cakey.pem -out cacert.pem -days 3650 -config openssl.cfg
の太字部分のように、コンフィグファイルを明示してやるとうまく行きます。